2013.08.29(木)
2013.08.24(土)
2013.08.16(金)
15日夜、初盆を迎えた故人の霊を送る長崎の伝統行事「精霊流し」が県内各地で繰り広げられました。
鳴り響く爆竹、鐘の音・・・故人への思いを込め、趣味や仕事にちなんだ様々な趣向を凝らした精霊船が流されました。
♫精霊流し♫グレープの歌を聴くととても静かでさびしい印象ですが、とても賑やかで、もう鼓膜が破れそうな爆竹の音が永遠に鳴り、とても会話できる状態ではありません。
昨日はさだまさしさんもご親戚の方の精霊船を流されたようでした。
我が家では精霊船は残念ながら出しませんでしたが、昨年旅立った父を思いながら家族、親類が集まり父の思い出に浸りました。
6年前に旅立った主人の母のとき、小さいながら精霊船出した思い出が頭をよぎりました。
これはそのときの写真です。夜中までドンチャン騒ぎでした。
2013.08.10(土)
皆さん、お元気ですか? ウチのパソ子ちゃん、言うこときかなくなり、修理に出しました。
二週間以上はかかります・・・と言われ、ショック!!!まだ買って1年 も経っていません、ワタシの使い方ワルイのかな・・・
そして待って 待って三週間が経ちました。
でもでも真理ちゃん情報観れない! 調べものできない!
などなど 不都合がでてきました。
そしてそして結果、データー全て消えて戻ってきました。